27 July, 2018

夏はどこまでも夏だ

夏空




 夏が好きです、とっても。撮影前に駐車場でひとしきり汗をかく季節。あおげば青空、夏の空。

 夏好きのぼくとしてはいつまでもこの季節が続いて欲しいけれど、そういうわけにはいかないから、だからいいんだろうとは思っている。夏の取材はひと段落。けれど今年はまだまだ撮影が続く。ありがたいことだ。

 撮影はライブだと思う。日々の鍛錬と準備を怠らず、いつでも実力を出せる準備をして、そして瞬発力と持久力で現場に臨む。頭の中はそのことだけに集中して、撮影が終われば、また次の撮影のことを考える。明後日のことを考えながらは撮れない。目の前にあるものをどう撮るのか、経験と技術という引き出しをフル動員して乗り切る。この夏は、珍しく慣れないことをひとつ引き受けてしまった。現場に入るまでには想像力をフル動員して準備に準備を重ねる。慣れないことをするときは、延々とその時間が続く。終わりそうもない。なんだかとても手離れが悪く、頭をうまく切り替えることができない。少し困惑している。たまにはそんな時間も必要なのかも、と前向きに捉えつつ、日々の撮影を続けて行く。瞬発力を最大限に上げていこう。

 ということで、せっかくの夏なのに、バイクに乗って出かける時間がない。少し前に思い立って信州へ走りにいっておいて本当によかった。いまはあの日の夏空を思い出しながら、東京の夏空を見上げる時間。



AZUSA-Gawa.River NAGANO 2018
写真は信州松本県道25号、通称山麓線にかかる梓川橋。
欄干が綺麗に塗り直されていて素敵。こうして気楽に停車して撮影を楽しめるのもバイクのいいところ。



「夏はどこまでも夏だ」
このフレーズが10代の頃から耳から離れない。
丸山健二さんの「見よ、月が後を追う」からの一文は、ぼくの夏のイメージそのものになっている。
時間ができたら、ゆっくり読み返したい一冊。


夜はどこまでも夜だ、
夏はどこまでも夏だ。

私たちは走っている、
私たちは流れている、
私たちは動いている。

見よ、月が後を追う

「見よ、月が後を追う」より  丸山健二 著 文藝春秋 


SUMMER TOURING IN NAGANO 2018
写真は梓川の土手の上。SRは足つきもいいし躊躇せず砂利道へ入っていける。いえ、フラットダートへは行きません(w

週末は台風が来る。
雨風、被害が出ませんように。











No comments: