先日、ひさびさに長野県松本市へ。
カメラを片手に半日、じっくりと。
歩いたことある道を、歩いたことの無い道を、
見たことのある景色と、変わってしまった景色と、
見たことも無い場所や、知らなかった道の先へ。
初冬を感じさせる、低く、真っすぐな陽射しに恵まれて、
気持ちの良い時間を過ごしてきました。
フィルム、たまってきたなぁ。。。そろそろ現像しないと。
けれど、いい写真、たくさん入っている、ような、そんな気がするんです(笑
それがフィルムのいいところ。すぐに見えないから、忘れて、美化されて。
撮影した時に一回、現像して一回、プリントして一回、で、人に見せて一回。
何度も、出逢うことの出来る不思議な感覚。
がっかりすることも多いけど、知らなかった自分に出会うような変な高揚感。
。。。ただ単に、お金がなかったり、面倒だから、
ためているわけでは、無いんです。たぶん(w
熟成、とでも言っておこうっと。
いい写真、撮ってきました、よ。。。。。。たぶん(笑
______________________________________
お知らせ をいくつか。
今回、長野へ行ってきた理由の一つ。
松本大学教授、犬飼己紀子先生のテキストブック「元気くんと のんきちゃんの 運動あそび」の
出版記念パーティー。編集、レイアウト、写真と携わらせていただきました。
子育て最中な僕にもたくさんの気づきのある本、
そしていつもは、していただいている編集、校正、レイアウト作業、
そちら側をほんの少し垣間みたことで、自身、学ぶべきことの多い、貴重な体験となりました。
イラストは安曇野の水先案内人クマさん。
ほとんどを書き下ろしていただいて、まるで絵本のような本となりました。
チームって、ほんとすごい。
______________________________________
そして、つい先日には、昭文社 地図Touring Mappleの編集氏の送別パーティー。
3年ほど前から東北版の写真を担当させていただいていました。
今回の会には、ライダー、ライター、カメラマンの多くが一同に介し、
それはそれは畏れ多くも(w)本当に、楽しいひとときとなりました。
新たな興味、
新しいフィールドでのご活躍を確信しています!
______________________________________
そしてそして、あっという間ですね…今年の5月に渋谷で開催しました写真展「4色の猫」。
メンバーのひとり曽根原 昇さんが、12月10日より新宿エプサイトにて写真展を開催いたします。
曽根原 昇 写真展「猫、光と温もりの中に 〜 猫と牛と人の穏やかな係わり 〜」
エプソンイメージングギャラリーエプサイト
2010年12月10日(金)〜12月23日(木)/日曜日休館/10:30 - 18:00 (最終日15:00まで)
寒さも厳しくなる時期ですが、温かい光とまなざしに溢れた写真展です。
______________________________________
さらに、もうひとつ。友人のカメラマン、知新 温(あらた おん)さんの写真展。
【彩食硯日】 食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の仕事
自由が丘 STAGE 悠 /東京都目黒区自由が丘1-23-16(tel:03-3724-5877)
2010年12月9日(木)~12月19日(日/期間中無休/11:00 -19:00
《12月18日(土)17:00~ クロージングパーティを行います。》
さらに、今回は写真講座も同時開催されるそうです。これは、すごいっ。
開講予定講座
「デジタル一眼、取り扱い説明書ゼミ!」(今更、人に聞けないデジタル一眼の操作)
「デジタル一眼、上級者への道!」(使い慣れた方向け、高度な技を覚えましょう)
「コンデジ使いこなし術」(コンパクトデジタルカメラの機能を使いこなします)
「大判カメラ女子養成講座」(写真の基礎、大判カメラのセットから撮影までを体験)
知新さんの、真っすぐで、どこまでも手を抜かず進んで行くその姿勢は、
カメラマンのみならず、人として、凄いと思う。
自分の怠惰で不埒な日々が恥ずかしくなるほど、まぶしい(泣
いつも刺激をくれる、そして背筋をビッとしてくれる、大切な友人です。
______________________________________
そして最後に、ひょんなことからお知り合いになりました、瀬戸正徳さんの写真展。
20年来、その魅力に取りつかれ通い詰めていらっしゃる信州安曇野の写真です。
あ〜いいなぁ、帰ってきたばかりだけれど、また行きたくなる。
瀬戸 正徳 写真展 「安曇野 〜 おだやかな時間 〜」
アトリエ・イルフィオレット/東京都墨田区八広3ー25ー8
2010年12月2日(木)〜12月26日(日)/月火水休み
23日(木)休み/11:00 - 18:00(最終日16:00まで)
現在、JR東日本のキャンペーン真っ最中。
吉永小百合さんがクマさんちの前の道を自転車で走り抜けたり、
来年は、NHKの朝の連続テレビ小説の舞台にもなりますし、最近また注目度があがっていますね。
______________________________________
おぉ、こうしてみて見ると、人のことばかり。
自分のことも、シャンとしないとなぁ。
まずは、、、現像かな(苦笑
現在、JR東日本のキャンペーン真っ最中。
吉永小百合さんがクマさんちの前の道を自転車で走り抜けたり、
来年は、NHKの朝の連続テレビ小説の舞台にもなりますし、最近また注目度があがっていますね。
______________________________________
おぉ、こうしてみて見ると、人のことばかり。
自分のことも、シャンとしないとなぁ。
まずは、、、現像かな(苦笑
Thanks for Tsutom Matuda、つづきを、ぜひ!
Thanks for 練馬の陶芸家桜井珈琲店、近々に一献!
Thanks for 和田家ご一同様
Thanks for コイデマサト&いしがきえみ
Thanks for Bar Smoke
Thanks for 犬飼プロジェクトメンバー & やんちゃ亭、最高な夜でした。
Thanks for ナベさん@elbow room、また行きます!
Thanks for 写真工房ZEN
Thanks for Touring Mapple Staff、これからもどうぞよろしく。
Tannks for bellphoto先輩、来週もよろしくです。
Thanks for My プリメーラ、良く走ってくれてるね、まだまだ頼むよ。
そんでもって、いつだって、いまだって、
ありがとう、My Family。
あったかいスープでも、つくるか。
4 comments:
ssezさん、コメントお久しぶりです^^。
ブログを拝見していて思うことは、
ssezさんはいろんな方との出会いと一緒に活動することをとっても大切にしているなぁということ、そして、それにいつも感謝と尊敬の気持ちを持っておられるのだなぁということ。
ssezさんの周りにも、そしてssezさんご自身も、他に影響を与えられる「何か」を持っていて、それを相互に影響し共鳴できることに喜びを感じる・・・。
とってもすばらしいことだと思います^^。
お互いの何かが共鳴しあうとその力は2倍にも3倍にもなりますよね・・・。
ちょっと業界は異なるんですが、
私の両親がお付き合いさせていただいている、某おでん屋さんの社長と一昨日ご一緒したのですが、鹿児島から東京に出てきて、成功をおさめられた今でも「業者さんがいて我々がいて一緒に商売ができる。感謝感謝の気持ちですよ」と始終おっしゃられていたのが印象的でした。
商売の世界ですら、人と人との付き合いと感謝の気持ちがあって成功していくのだな・・・と。
今日のssezさんのブログを拝見して、そんなことを思い出しました^^
撮られた写真・・・きっといい写真ですよ^^
「熟成」が終わったら是非拝見したいものです^^
>>ゆうたんさん
いつも、ありがとうございます。
そういう温かい言葉に、いい気になってしまいます(w
この「運動あそび」本の中でも、重要なフレーズ、関係力。
いま、ゆうたんさんに言われて浮かんだフレーズ、共鳴力。
ん、、、きますね。ここテストに出ます(笑
ありがとうございます。
腰の重い僕は、一人じゃ、何にもできないので、
ほんとおかげさまなんです。
おかげさまだから、僕もできる限りのことをする。
手は抜けない、抜かない。それしかできないので。
それが、いい方向に向かってくれることを信じて、
がんばります!
熟成を終えた蔵出し一番搾り、
この場所にお届けいたします!
また、別のカタチでも、
お届けできると嬉しいのだけれど。
いろいろ考えながら、冬の準備をしようかな。
こんばんは。カメラマンの知新温です。
個展をブログで紹介して頂き、すごく嬉しいです。
今回は、私自身の一つの区切りのつもりで、個展を開催することに致しました。
ここから又、新しいスタートを切ります。
それから、写真講座なのですが、抽選漏れの方への”お詫び”という意味合いで企画しました。参加して下さる方と、楽しみたいと思っております。
写真を愛する全ての写真仲間へ感謝を込めて。残りの1ヶ月、ベストを尽くして準備します。ありがとうございました!やれるだけやってみます。
>>あらたおんさん
いよいよですね!コメント放置ですみません!
師走に入り、いつも以上にいろいろな事がバタバタしている感じがして、落ち着かない日々。
でも、この勢いに乗って突っ走ってしまうのも手かも、なんて思っています!
そのためにも体が資本。美味しいもの食べて、元気に乗り切りましょう!
Post a Comment