いろいろなことが、目の前を通り過ぎていくけれど、
僕すらも、いろいろなことを通り過ぎていくのだ。
but…
Not Fade Away.
Thanks.
今年も、ありがとうございました。またね。
31 December, 2010
10 December, 2010
振り返れば、
楽しいときは あまりにも早く過ぎてしまう
だからそのさみしげな瞳は 静かに閉じて 静かに閉じて
いつもの場所で いつもの約束で
いい時を過ごそう いい時をみんなで
勇気をだしたら 伝えられるだろう
いつも君といるだけで うれしい うれしい うれしい by Motoharu Sano
こんなに楽しい夜は、そうはないよ。
今頃、現像して見ている夏のある一コマ。
今年、二番目の重大ニュース。写真展「4色の猫」そして写真集「4色の猫」。
そのメンバーと、写真集出版に携わって下さった方との打ち上げ。
神田神保町の中華料理屋にて。
みんな、バラバラ(ひいきの球団もライフスタイルも)で個性マルダシな奴ら。
共通するのは、カメラを片手に、猫を追っかけ回していることぐらい、かな。
そして、
こんなに気持ちいい連中は、そうはいないぜ。
明日、日付は変わって本日10日から、新宿エプサイトにて、
そんなメンバーの一人、曽根原昇さんの写真展が行われます。
そして、東京猫物語。
第二章は来年の6月に。
今回、ボクは参加しませんが、開催を熱望し、とても楽しみにしている展示です。
さっ、ボクも、NEXT STEP。面白いこと、沢山しよう。
ちなみに、今年、一番のニュースは、うちの娘たちがケンカできるようなったこと、です(苦笑
04 December, 2010
12月
月末から長野入りして、松本での路地猫撮影を久々に謳歌し、短い安曇野滞在を楽しんだ1週目。
いくつかの撮影のお仕事を頂いて、現像、納品とバタバタした2週目。
二の酉にて商売繁盛を祈願。練馬在住のフリー仲間と熱い深夜社長会議。ステキな古本に出会った3週目。
お世話になっている社長と行く六本木〜銀座、大人の歩き方、
風邪をこじらせて上の子入院。長野からの両親の応援帰京。感謝、感謝の4週目。
レンズを一本、売りに出し、代わりに一本、懐に入れて帰ってきた。
たまったフィルムのスキャニング。ニヤニヤしながら5週目。
11月のカレンダーを見ながら。
髪をさっぱりと切ったら、さっそく風邪ひいたよ(苦笑
けれど、12月。楽しみたいね、この季節を。
06 November, 2010
近況、あれやこれや。
先日、ひさびさに長野県松本市へ。
カメラを片手に半日、じっくりと。
歩いたことある道を、歩いたことの無い道を、
見たことのある景色と、変わってしまった景色と、
見たことも無い場所や、知らなかった道の先へ。
初冬を感じさせる、低く、真っすぐな陽射しに恵まれて、
気持ちの良い時間を過ごしてきました。
フィルム、たまってきたなぁ。。。そろそろ現像しないと。
けれど、いい写真、たくさん入っている、ような、そんな気がするんです(笑
それがフィルムのいいところ。すぐに見えないから、忘れて、美化されて。
撮影した時に一回、現像して一回、プリントして一回、で、人に見せて一回。
何度も、出逢うことの出来る不思議な感覚。
がっかりすることも多いけど、知らなかった自分に出会うような変な高揚感。
。。。ただ単に、お金がなかったり、面倒だから、
ためているわけでは、無いんです。たぶん(w
熟成、とでも言っておこうっと。
いい写真、撮ってきました、よ。。。。。。たぶん(笑
______________________________________
お知らせ をいくつか。
今回、長野へ行ってきた理由の一つ。
松本大学教授、犬飼己紀子先生のテキストブック「元気くんと のんきちゃんの 運動あそび」の
出版記念パーティー。編集、レイアウト、写真と携わらせていただきました。
子育て最中な僕にもたくさんの気づきのある本、
そしていつもは、していただいている編集、校正、レイアウト作業、
そちら側をほんの少し垣間みたことで、自身、学ぶべきことの多い、貴重な体験となりました。
イラストは安曇野の水先案内人クマさん。
ほとんどを書き下ろしていただいて、まるで絵本のような本となりました。
チームって、ほんとすごい。
______________________________________
そして、つい先日には、昭文社 地図Touring Mappleの編集氏の送別パーティー。
3年ほど前から東北版の写真を担当させていただいていました。
今回の会には、ライダー、ライター、カメラマンの多くが一同に介し、
それはそれは畏れ多くも(w)本当に、楽しいひとときとなりました。
新たな興味、
新しいフィールドでのご活躍を確信しています!
______________________________________
そしてそして、あっという間ですね…今年の5月に渋谷で開催しました写真展「4色の猫」。
メンバーのひとり曽根原 昇さんが、12月10日より新宿エプサイトにて写真展を開催いたします。
曽根原 昇 写真展「猫、光と温もりの中に 〜 猫と牛と人の穏やかな係わり 〜」
エプソンイメージングギャラリーエプサイト
2010年12月10日(金)〜12月23日(木)/日曜日休館/10:30 - 18:00 (最終日15:00まで)
寒さも厳しくなる時期ですが、温かい光とまなざしに溢れた写真展です。
______________________________________
さらに、もうひとつ。友人のカメラマン、知新 温(あらた おん)さんの写真展。
【彩食硯日】 食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の仕事
自由が丘 STAGE 悠 /東京都目黒区自由が丘1-23-16(tel:03-3724-5877)
2010年12月9日(木)~12月19日(日/期間中無休/11:00 -19:00
《12月18日(土)17:00~ クロージングパーティを行います。》
さらに、今回は写真講座も同時開催されるそうです。これは、すごいっ。
開講予定講座
「デジタル一眼、取り扱い説明書ゼミ!」(今更、人に聞けないデジタル一眼の操作)
「デジタル一眼、上級者への道!」(使い慣れた方向け、高度な技を覚えましょう)
「コンデジ使いこなし術」(コンパクトデジタルカメラの機能を使いこなします)
「大判カメラ女子養成講座」(写真の基礎、大判カメラのセットから撮影までを体験)
知新さんの、真っすぐで、どこまでも手を抜かず進んで行くその姿勢は、
カメラマンのみならず、人として、凄いと思う。
自分の怠惰で不埒な日々が恥ずかしくなるほど、まぶしい(泣
いつも刺激をくれる、そして背筋をビッとしてくれる、大切な友人です。
______________________________________
そして最後に、ひょんなことからお知り合いになりました、瀬戸正徳さんの写真展。
20年来、その魅力に取りつかれ通い詰めていらっしゃる信州安曇野の写真です。
あ〜いいなぁ、帰ってきたばかりだけれど、また行きたくなる。
瀬戸 正徳 写真展 「安曇野 〜 おだやかな時間 〜」
アトリエ・イルフィオレット/東京都墨田区八広3ー25ー8
2010年12月2日(木)〜12月26日(日)/月火水休み
現在、JR東日本のキャンペーン真っ最中。
吉永小百合さんがクマさんちの前の道を自転車で走り抜けたり、
来年は、NHKの朝の連続テレビ小説の舞台にもなりますし、最近また注目度があがっていますね。
______________________________________
おぉ、こうしてみて見ると、人のことばかり。
自分のことも、シャンとしないとなぁ。
まずは、、、現像かな(苦笑
Thanks for Tsutom Matuda、つづきを、ぜひ!
Thanks for 練馬の陶芸家桜井珈琲店、近々に一献!
Thanks for 和田家ご一同様
Thanks for コイデマサト&いしがきえみ
Thanks for Bar Smoke
Thanks for 犬飼プロジェクトメンバー & やんちゃ亭、最高な夜でした。
Thanks for ナベさん@elbow room、また行きます!
Thanks for 写真工房ZEN
Thanks for Touring Mapple Staff、これからもどうぞよろしく。
Tannks for bellphoto先輩、来週もよろしくです。
Thanks for My プリメーラ、良く走ってくれてるね、まだまだ頼むよ。
そんでもって、いつだって、いまだって、
ありがとう、My Family。
あったかいスープでも、つくるか。
22 October, 2010
27 September, 2010
Green September
こんなところでゆっくりしてきました。
あぁ、気持ちよかった。
また来年も行くぞ。(と、いいつつ、雪の季節にも来てみたい)
ここのところ、凹むことも多かったけれど、刺激的なことがたくさん。
全てに共通することは「動くこと」
モニタの前にいたら、変わらない、繋がらないことがたくさんあるね。
…けれど、モニタの前にいたら、旧友からの久々の連絡。
気恥ずかしさと、嬉しさと、ありがとう、見つけてくれて。
08 September, 2010
17 August, 2010
残暑お見舞い申し上げます。
けんかして、いがみ合っても、一緒にいる。そういうことなんだ。
残暑、お見舞い申し上げます。
日本全国、暑さが続きますが、もれなくここも暑いです。38℃だって。体温より暑い。
暑さの好きな僕は、扇風機の前で滝の様に汗をかきながら、作業中。さながらサウナで仕事している気分。
けど、みなさまはどうぞ、水分をたくさん摂って、涼しくしてお過ごし下さいね。
物欲。久々に物欲。
一つは、靴。1年半2年半。すり切れてソールに穴の空いた靴。よれよれメレル。
一つはカメラ用のバック。8年。肩掛けひももほつれ出して、猫の爪研ぎになってしまった。ケバケバドンケ。
一つはバイク。こればっかりはね、勢いでっていうわけにも、今は、いかないので(苦笑
今週の撮影が終わったら、車の12ヶ月点検。エンジンオイル、冷却水などがだいぶん消耗。
これはしっかりやってあげとかないとね。まだまだ、活躍してもらわないといけないから。
同じ様に、自分のメンテナンスもきちっとしとかないとなぁ。少々、体重も戻ってきたし(苦笑
食べて、呑んで、汗かき、動いて、働いて、休んで、眠って、くつろいで、の繰り返し。
いい循環を維持しないと。
知人の編集者から、第一子誕生のはがき。
ようこそ、世界へ。あの人と、あの人の間に生まれてきた子かぁ。
よかったね、きっとあったかくて退屈しない家庭だよ(w)
おめでとうございます!
知人の写真家から写真展のお知らせのはがき。
八幡宏 写真展 「月ひかりのよう」- ふたりでてくてく その二 夫のインド-
山本まりこ写真展 「きらきらしい」- ふたりでてくてく その二 妻のインド-
8.23(月)〜9.4(土) 12:00〜19:00 (日曜休廊、最終日17時迄)
gallery 福果
千代田区神田神保町1-11-2F
夏の終わりに、楽しみな予定がひとつ、できました。
さ、過ぎてしまうと、さみしくなるな。暑い間に楽しんじゃうぞ、と。
後半はカレンダーの予定も真っ白だしね(泣
10 August, 2010
まだ、まだまだ。
気がつけば8月。8月は僕の誕生月。
夏の勢い、盛り上がりと、秋の気配や、過ぎ去るその高揚感がとても侘しい。
夏真っ盛りな印象の強い8月だけれど、僕にとっては季節の変わり目。
峠の山頂付近、かな。
取材で東北へ。
東北の夏は短い。印象は、とても緑がきれい。
まるで全ての生き物が9回裏、試合終了の気配を感じている様な、そんな緑。
東北には、あまり縁がなく、行く機会も少なかったのだけれど、
ここのとこ、縁ができたのか、よく行く機会に恵まれる。
とてもバランスがいいのだよなぁ、海、山、川、道、人。
もっと、もっと、ゆっくり旅をしたい。時間をかけて、じっくり歩いてみたい。
そんな場所が、たくさんあったなぁ。
東北取材は、全日、バイクと共に行程をこなす。
車で伴走しながらの撮影。。。あぁ、いい、とても、いい。
うーん、乗りたいなぁ、バイク。
Blogを始めた頃にはすでに、降りていて、それどころではない日々だったけれど、
ずーっと以前は365日、バイク乗ってあっちこっち遊び歩いていた僕。
熱に当てられているなぁ、季節のせいか。
けれど、まだまだ、まだ、かな。
バイクは車と違って、必要に迫られることも、そうは無いし、
本当に、自分で、選んで、乗るか乗らないか、それだけ。
自由な分、なかなか乗ることの無い乗り物、
乗っている人は皆、決断して乗っているのです。
なぁんて、ことは何も考えずに乗り回していたけれどね。
目的と手段。
よく、そこを履き違えるな!っなんて怒られたけど、
大切なことはもちろん目的、けれど手段もとても大切。
バイクは手段、目的は旅。
カメラは手段、目的は表現。
時に、手段、それ、そのものが目的にさえもなってしまうこともある。
バイクに乗ることが目的で、行き先なんかはどこでもいい。
シャッターを切ることが楽しくて、被写体はなにを狙っても楽しい。
料理は手段、最終的な目的は美味しく心とお腹を満たすこと。
でもそこには、無限大のやり方、味付け、好み、食材、があって。
もちろんいいことも、わるいこともあるけれど、目的にもなってしまう手段って、
実は、とても素敵なことなんじゃないかな。
ここ最近は、そんな目的と手段が入れ替わっている様な、
けれど、その手段を心から楽しんでいる素敵な人たちにたくさんあって、
たくさん刺激をもらって、そんで、たくさん呑んで、笑って、楽しい時間を過ごしてきました。
夏ももう後半戦、熱気に当てられた勢いで、もう少し楽しんじゃおうかな。
16 July, 2010
7月
いくら暑いからって、心の風通しがあんまりよすぎるのも、時々寒い。
けど、夏真っ盛りの入り口。風通しはいいにこしたこと無いね。
今日の日記。
寝坊した朝はコーヒーだけ。
娘が幼稚園へ行く間、下の娘と留守番。ピングー語でしばし会話。
昨日の撮影の現像。誌面はもう秋真っ盛り、さんまに、きのこに、美味しかった。
雑誌の撮影は季節先取りが基本なので、季節感は微妙に狂ってくるんだよなぁ。
来月は鍋だし(w 。。。
娘の帰宅後、お昼。夕べ両親と、叔父とおこなったお盆の料理をいただく。
東京のお盆は7月。なんとなく、田舎の8月の感覚が根付いているから、
これもまた、微妙なズレが。けれど、やっぱりいいものだ。
迎え火をみんなで炊いて、じいちゃん、ばぁちゃん、ひさしぶり。
みんな元気にしているよ。明日の送り火まで、ゆっくりして行ってね。
午後、昼食後の一眠り(うちでは通称テングザルと呼ぶ)
その後、納品しに湯島へ。
自転車で、といいたいところだけど、暑さに負けて車で。
今年になって、携帯をiPhone変えて良かったことのひとつに、
FMトランスミッターで飛ばして、車に気楽に音楽を持ち歩けること。CDはもう積んでいない。
全ての曲をシャッフルすると、何が流れるのか予想もつかなくて楽しいしね。
ただ、難点もあって、都心を走っていると、かなりの確率で混信してしまう。
他の車でも、同じ様にして音楽を聴いている人がとても多いんだ。
今日も、4、5度、誰かのカーステレオから流れている曲が、ふいに僕の車のスピーカーから聴こえてくる。
知っている曲で思わずにんまりしてしまったり、知らない曲で「この曲いいな、なんて曲だろう」なんて。
そう思うと、僕のスピーカーから流れる曲を、誰かが聴いていたり。気分はちょっとした放送局。
納品を終えて、そんな誰かの音楽を楽しんだりしながら、
表参道RAT HOLE GALLERYへ。
荒木経惟氏の写真展「センチメンタルな旅 春の旅」を見る。
帰路を西へ。
都内の西側にいる僕は、家に帰る時、西へ向かって帰ることが多い。
夕焼け空、黒い雲。それが、とても好き。
________________________________________________
猫写真の仲間、蔵人さんが愛知県で二人展を開催されます。
南幅俊輔×蔵人 二人展 ネコ達のいる風景 「猫旅」
2010年7月28日〜8月15日
また、 4色の猫の戦友、池口正和さんが参加されている東京猫物語、
新たなメンバーも参加して、第二章がはじまりました。
とても楽しみ。
07 July, 2010
Hey,you!
「なんでモノクロなんですか?」
って、前回の展示でも、今回の展示でもよく聞かれました。
なんでだろうね。
僕は、モノクロ、といっても昔ながらのスタイルでは制作してません。
撮影する時は、やっぱりモノクロフィルムがいいけれど、
暗室を作って、薬液を管理して、、、といったことは、今の僕には難しいかな。(魅力的ですけれど!)
なので、足りないところは補って、いいとこ取り。
頼りない電子機器と、無い知識に助けてもらっています。
でも、だんだん薬品の値段も上がっているし、
だんだん実際に経験して、楽しむ時間って、減ってきてるんだなぁ、と思うと、
ふたたび、みたび、暗室にこもる夢なんか見つつ。
話がそれました。
モノクロ写真は、一度、波を乗り越えてきてるんだと思うんです。
モノクロでしか撮れなかった時代、人は、カラーに写ることを求めていたんだと思うんです。
けれども、いざ、カラー写真が当たり前になった時、ふと、みんなモノクロ写真が恋しくなって。
テレビはカラーになって、モノクロに戻ることは無いけれど、
写真は、なんだろうね、モノクロっていいな、素直に思えてしまう。
「好きだからです」
と、しか言いようが無い。(あれこれ理由つけると長くなりますし、ね…笑)
たまには、デジカメのモードをモノクロへ。
気が向いたら、フィルムでパシャパシャ。
たまにでいいですよ、たまにで。
僕なんか、いつも家族に「えー、またモノクロ入ってんの〜…怒」って言われますので(苦笑
_________________________________________________________________
ただいま、ここのブログのコメント欄が不調だそうです。
僕も、先日の記事へのコメントへ、皆さんにお返事書いたのですが、反映されません。。。
僕の怠慢じゃ、ありません〜嘘じゃないですよ〜(笑)
ということで、しばらく様子を見ながら、です。
気長にお付き合い下さいませ。
01 July, 2010
Hello,Thank you.
ブログ引っ越してきました。
ご面倒おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
4色の猫のメンバーには、
「くらい」とか「からみづらい」とか言われていますけど(笑
どうぞよろしく、かまってやってくださいませ(w
あいかわらずのマイペースで、ボチボチいきます。
さ、今年も半分終わってしまったなぁ、気分一新、一意専心でのぞみます!
追記 携帯電話からはこちら。
23 June, 2010
Stand by me,now
さ、次。どうしようか。
先月の今頃は、やることだらけでバタバタしていたなぁ。
写真展終了後から、反省会、勉強会という名の(笑)打ち上げ、飲み会が続き、
ありがたいことにぼちぼちと仕事もいただき、気がつけば、
あっ、という間にもうひと月。
梅雨に入り夏至を迎え、確実に季節は進んでいて、
首相がまた変わり、iPhoneはヴァージョンアップ、
地球の反対側ではワールドカップが開催中。
ちょっと、ついていけていないなぁ。
と、まぁ、普段から、そうついていけている方でもないのですけれどね(笑
ここの更新の通り(苦笑)のんびりマイペースに、日々を過ごしています。
「4色の猫」写真展を開催した仲間たちも、それぞれ日常に戻り、
開催直前は連日、朝から晩まで、いや、真夜中が一番鳴ってたなぁ(w
鳴り響いていたメールの着信音は、ぱったりとやんでしまって、
少し寂しいけれど、みんなそれぞれの方向へ、しっかりと歩き始めていて。
そんなメンバーの一人、曽根原 昇さんが、今年の年の瀬、12月に、
新宿エプソン イメージングギャラリー エプサイトにて個展を開催することとなりました!
展示テーマは、今回「4色の猫」で展示されていた「牧場の猫」。
集大成として、まとめあげるそうです。
忙しい中、しかも師走の開催、大変だと思いますが、全力で応援します!とても楽しみ。
のんびりマイペースな僕だけれど、
向かうべき場所へ向いて進む彼らの姿を見ては、奮い立たせてもらっています。
ありがとう。
まずは、机の周りを片付けよう(w
01 June, 2010
写真展「4色の猫」終了しました
写真展4色の猫、終了しました。
僕の部屋で、机の周りで、棚の奥でくすぶっていた、たくさんの猫たちは、
渋谷の町でみんなに出会う事ができて、本当に本当に嬉しいです。
腰の重い僕を、渋谷の町まで引っぱり出してくれたメンバーに感謝。
そして会場で、たくさんの方と出会い、旧交を深め、新しく繋がり、
たくさんの笑顔をいただきました。ありがとうございます。
来てくれた方、来れなかった方、僕らのことを思ってくれた方々、皆さんに感謝です。
すっかり放電、今日一日、雑務をこなしながら、
ちょっと思い出し笑いをしたりして。
展示期間だけでなく、準備期間も全部ひっくるめて、ほんと刺激的で楽しい時間でした。
これから4色はいったん終了。
またそれぞれに、それぞれの方角へ進んで行きます。
けど、ね、たぶん、しょっちゅうどこかの交差点で、カメラ片手にばったり出会って、
そのまま呑みに出かけてると思います(笑
さぁて、明日はどこへ行こうかな。
え?いや、猫ですよ、ネコ、ねこ。どこで呑むかじゃなくて、さ(w
Thanks for 来れなかったけど応援してくれたみんな、写真集買ったよ〜メール、嬉しいです!!
Thanks for 渋谷に来てくれたみなさん、そこで出会えて、本当によかった!
Thanks for 手伝ってくれたみんな、おかげさまです!!
Thanks for TOKIMEKIパブリッシングさま、わがままいってすみませんでした(苦笑
Thanks for 池口さん、連れ出してくれてありがとうっす!
Thanks for 住吉さん、直球投げ続けてくれて嬉しいです!!
Thanks for 曽根原さん、いい着地点に向かえましたね!感謝!
Thanks for My Family、ほったらかしでごめんよ、しばらくは家族サービスです(w
Thanks for you
ありがとう。
15 May, 2010
写真集、詳細。
4色の猫 〜 YOIRO no NEKO 〜 猫と僕らと、そして写真と
人のいる場所に、より添うように、とけ込むようにいて、
けれども時に過酷でもあるその場所で、
誰よりもシンプルに、力強く生きている、生きる姿、
それを僕らは、猫のくらしに見ている。
4人の写真家の心をとらえたのは、そこにいる猫の姿でした。
時に、懐かしい思い出のように愛らしく微笑ましい、
時に、鋭利なナイフのように鋭く、壮絶な、
まさに猫の眼のように表情豊かな彼らの姿、くらし。
池口正和、住吉英昭、巣山悟、曽根原昇、
そこにいる猫の姿に、今は見えづらくなった何か、
とても大切なものを見つけてしまった4人が、
ひとつの部屋を4色に染めます。
2010年5月25日(火)~30日(日)、渋谷ギャラリー・ルデコ5Fにて、
写真展「4色の猫 (よいろのねこ) 〜 猫と僕らと、そして写真と 〜」
(11:00~19:00/最終日は17:00まで)
写真展「4色の猫 〜猫と僕らと、そして写真と〜」開催まで、後10日となりました。
慌ただしくも充実した日々、です。
また、同時発売予定だった写真集の詳細も決定しました。
発売日:5月28日(金)
価 格:1,575円(税込み)
出版元:TOKIMEKIパブリッシング(角川グループパブリッシング)
出版コード:<ISBN-10: 4048951718> もしくは <ISBN-13: 978-4048951715>
(いずれか一方で注文可能なはずです)
Amazon、書店等でご予約いただけます。
地方の場合、書店に並ぶのは週明けかもしれません。
写真展会場では初日より先行発売(5月25日〜)させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!
写真展開催までの期間限定ブログ4色の猫も、よろしくお願いいたします!
09 May, 2010
25 April, 2010
飯塚達央、写真展「白い夜」
飯塚達央さんの写真展に行ってきました。
飯塚さんとは面識は無いのですが、Blog、Twitterなどでの言葉、人柄にとても魅かれ、
なによりも写真、そして生き方に、とても憧れる素敵な写真家。
北海道に在住されているので、なかなかご本人にお会いする機会もないなぁと思って、
東京水道橋から九州福岡へと続く、写真展「白い夜」会場へ。
こうやって、作家さんご本人にお会いして、お話をすることって僕はなかなか無いので、
超緊張、なにを話してるんだかさっぱり、舞い上がってしまいました(苦笑
とても気さくで、笑顔の可愛らしい方でした。
写真展初日から3日間は、スライドショー&トークもあったので、
じっくりと作品の世界、飯塚さんの世界、そしてトークに引き込まれてきました。
印象的だったのは、
「極寒の夜の北海道の町は、人通りなどあるわけも無く、
静まり返った町の中をひとり、滑らないよう注意深く歩いていると、
自分の足音しか聞こえない、まるで夢の中を歩いているようだった。」
という言葉。
以前、僕が東川町へ行った時に、夜、降りしきる雪が全ての音を消してしまって、
でも、その中を、自分も雪まみれになりながら歩いて行くと、不思議な雪の造形や、
夜なのに真っ白に明るい町の先に、ほっと人の生活感があらわれて、
寒さの中だからこそ、感じられる何かを見た気がしました。
その時は、不慣れな旅先で、タバコと寝酒を探しに徘徊していた様な記憶ですが(苦笑
でもそんな目的を忘れて、次の角を、その先の路地を、と進んで行くことが楽しかったなぁ。
すっごく寒かったですけれど。
写真には、その寒さが写っていました。
けれど、やっぱりそこには、
はっとするような美しさと、
ほっとするような暖かさが染み出ていて、
あぁ、写真って、やっぱり人が写るのだな、と。
とても気持ちのよい時間、空間でした。
飯塚さん、ありがとうございました。
飯塚達央 写真展「白い夜」
2010.04.23(fri)〜05.09(sun) 期間中休み無し
12:00〜19:00 最終日は17:00まで
水道橋アップフィールドギャラリー
東京都千代田区三崎町3-10-5 第三原島ビル304
tel/fax 03-3265-0320
スライドショー&トークは残念ながら終わってしまいましたが、
29日までは、飯塚さんも在廊されているそうです。
そして、やっぱり、とっても参考になりました。自分たちの写真展へ。
会場の作り方から、写真の展示、物販、Book、作家さんの立ち振る舞い。
なにより、BlogでTwitterで、そして会場での、ことば。伝える気持ち。
僕も、見に来てくれたみんなに、今日の僕の様な気持ちで帰路についてもらえる様な、
そんな写真展作りを心がけたいな、と。
4人での写真展「4色の猫」まであとひと月。
とても参考になって、刺激になって、そして素敵な一日でした。がんばるぞっ。
12 April, 2010
写真集、出します。
写真展4色の猫の準備もいよいよこれから、
そんな矢先にGood Newsが飛び込んできました。
この展示に合わせて、写真集「4色の猫」を出すことになりました。
この写真展は、交差点。
猫を通して世の中を見て来た4人が、
それぞれの道を歩いて、たまたま出会った交差点。
そんな風に、僕は思っています。
線と線だった僕らが交わる点。
そこで、見に来て下さる皆さんとも交われたらいいな、と思っています。
また、その交差点から先は、みんな、それぞれの道を歩いて行く。
けれど、この写真集が、
その交差点をしっかりと残してくれるのだろうな、僕らに、みんなに。
交差点で出会えなかった人にも、届けてくれるのだろうな、思いを。
そう思うと、嬉しくって。
詳細は、まだまだ、ですが、全力投球で大切に仕上げて行きます。
写真展の方も着々と、とは言えないくらい最近は、バタバタと慌ただしい日々ですが、
丁寧に、作り上げて行きたいと思っています。
いいお酒飲みたいですし(w
4色の猫ブログも、写真展に向けて、より濃く、やっておりますので、
写真集の詳細等も含めて、のぞいてみて下さいね。
写真はめずらしく、うちの同居猫。
残念ながら今回の展示、写真集は野良猫中心ですので参加いたしません。
けれど・・・君がいたから、ここまで来れたのだよ、ありがとう。
26 March, 2010
ココ最近
ご無沙汰しています。きっちりと月いち更新ですね(苦笑
このひと月、いろいろな事がアレやコレやと起こり、いつになく動き回っています。
関東中部東海地区をハンドル握ってグルグル廻る。
行く先々で機嫌の悪いパソコンのモニタを眺める日々。
一日中歩き回って、カメラを手にシャッターを切る時間。
なごり雪を見ながら気のおけない仲間とグラスを交わす夜。
泥酔して始発から山手線をグルグル廻ったり(苦笑
ビシッと決めて、緊張感ある挨拶をしに行く朝。
河原で日暮れまで薪を割ったり。
喜びと驚きで、唖然としてしまうNEWSがあったり。
慣れない日々に、無い時間を上手く使えない自分に落ち込んでみたり。
そして、家族と過ごす平和な時間。
動きながら思っていたこと。
僕はいつも慎重に、そしてはじめる前から完璧を求めがちで、
けれど、完璧にできたことなど、今まで一度だって無くて、
結局は、やるか、やらないか。のるか、そるか、だったように思う。
真っ白な画用紙を汚すことが怖くて、いつまでも何も描けない自分。
そんな臆病な僕は、変わらず臆病なままだけれど、
やってみなけりゃ、はじまらないな、と。
あたりまえの事ですね、でも、今さらながら、心底そう思います。
大胆な絵を量産する娘を見ていると、思わず笑えて来てしまうよ、自分が。
以前にも書いたけれど、大好きな言葉だから何度でも書こう。
星野道夫さんの好きだった言葉。
Life is what happens to you while you are making other plans.
人生とは何か別のことを企てている時に、起きてしまうまた別の出来事。
その連続。
さてさて、開けてびっくり、何が起こるか分からないけれど、
何から手を付けて、何を企てて、どんな楽しい事をしようか。
Good Newsが届きますように。
22 February, 2010
DMできました。
写真展、DMができました。
ちゃくちゃくと準備が進んでいるか、
。。。というとそうでもなくて(苦笑
まぁ、まだ2月だから〜なんてのんびりしていたのですが、
やはりこの1、2、3月は早い!
あっという間にあと一週間で3月。
こりゃ、ちょっと計画的に行かないと。。。
DMはいろんなとこに持っていって置いていただいたり、
皆さんのお手元にももちろん、お届けしようと思っています。
「くばってあげるから、たくさんくださーい」とか、
「おいてやるから、ごっそり送れ」とか、
「忘れないよう必ず送りなさい」などなど、
ご協力頂ける方は、コメントか、メール頂けると嬉しいです。
どうぞ引き続き、4色の猫をよろしくお願いいたします。
先日、新宿エプサイトギャラリーへ、
星野俊光さんの写真展を見に行ってきました。
東京湾岸の猫を追い続けている星野さんの写真は、あまりに印象的で、
会場で、ただただ、立ち尽くしてしまう、そんな展示でした。
色、光、表情、圧巻です。
そんな展示は18日に終了してしまっていて、
事後報告で申し訳ないのです、、、が、
今週25日から、銀座キヤノンギャラリーで、
また新たな展示が始まります。
「東京湾岸のねこたち」
星野さんの写真は4色ともまた違う強い色を持っています。
僕も、先週とは違う星野さんの展示を再び見れること、
とても楽しみにしています。
クマさんこと吉沢真さんの写真展。
「旅をする写心展 日月火水木金土日 〜月と祈りと旅の虫〜」
3月14日(日)〜3月30日(火)10:00〜24:00まで(Cafeぺえじ内展示は21時まで)
スワンガーデン安曇野 平安堂あずみ野店内フリースペース&Cafeぺえじ
長野県安曇野市豊科南穂高1115
今回は、いままでの旅で撮りためて来た80点を、一挙に展示予定。
見応えのある展示です。
彼の視線で見た世界、子ども、そして自分自身。
それを、その写真から、そして言葉から、見つめて下さい。
今回は展示だけでなく、トーク&ディスカッションがあります。
16日(火)「お金と時間」 10:30〜
25日(木)「子どもと自然」10:30〜
「写真と写心」 19:00〜
僕も行きたいなぁ、と計画中。
行くならトーク&ディスカッションにも参加したいなぁ。
あぁ、そのためにも、やることやっとかないとね。
引き続き、いってみよーっか。
02 January, 2010
A HAPPY NEW YEAR
新しい朝 変わらない日々
変わり続ける世界の中で 変わらないでいてくれる家族に
ありがとう 今年もよろしく
あけまして おめでとうございます。
昨年は、いろーんなことがあったなぁ。
こんにちわ、さようならも多かった。
変わらないでいてくれたこと、変わってしまったこと、
変えられなかったこと、変わってくれたこと。
考えてみれば、毎年、そうだね(苦笑
そう、だから自分も前へ進んでいかないと。
全ては動き続けているのだから。
何はともあれ 本年もよろしくお願いいたします!
5月開催の4色の猫。
こちらのBlogもよろしくお願いいたします。
どこからだって 声を上げていかないとね ここにいるよ ここで きばってるよ って
思いが届きますように