30 December, 2013
apple
14 December, 2013
Pipe Line
12 December, 2013
21 August, 2013
じいちゃんから孫へ
安曇野の朝、友達が希望を込めて大切に育てた蓮の花が咲いた。
それを撮りにきた僕の目の前に、蜂が蜜をとりにきていた。
蓮にとっても、蜂にとっても、かけがえの無い存在。
なにごとも自分以外の何者かとの関わり合いの中で、
生きていることを感じる朝。
ひとりじゃないんだ。
これは息子の義理の両親(つまり僕の母方の祖父母です)からの注文で、
ふたりの結婚後に制作した親子獅子。
この夏休みに6歳になる娘と、松ぼっくり、松の葉の書き方、
獅子の特徴的なタテガミと幾何学的だけど手書きで味わいのある花の文様
「すごい」「かっこいい」といいながら模写もしゃ。
兼業で、一升瓶を傍らに、木を彫っていた(らしい)祖父。
僕の父は(6人いた子はみんな)信州の山奥から上京し、
東京で専業勤め人になりました。
そのおかげで今の僕があるわけですが、
僕はじいちゃんのこれらの作品、その彫りや、線、
そういった今、目の前に残っている仕事を見て、
写真を撮る仕事を選びました。
たぶん娘達は勤め人志望だろうかね(w
会ったことは無いけど、じいちゃん、ありがとう。
7人の写真家が見つめる東京の猫、
ブログ:東京猫色も更新しました。
31 July, 2013
暑中お見舞い申し上げます。
美味しい夏の野菜と、よく冷えたビールをのもう。
よく冷えたシュワシュワしたビールも我慢せず、
25 July, 2013
出張
ここのところ、おかげさまで忙しい日々が続いていて、
撮影、現像、移動、の繰り返し。
5、6年ぶりに来ている新潟で、かわらずに営業していた炉端焼き屋さん。
まだフリーになって間もない頃で、別件の取材の最中、ライターさんと、夕飯を食べながら一杯呑もう、なんて流れになって、ライターさんの嗅覚に任せ入った一軒。店の真正面が、駅の新幹線乗り場への階段で、出張らしき幾人ものビジネスマンがひとり酒。肴をつまみながら、日本酒をちびちび頂きながら、急遽、別企画でこの店を取り上げよう、なんて、撮影させていただいたりして。
久々に立ち寄った新潟駅は、再開発が進み、ちょっと駅構内で迷子になったけど、その階段を降りると、あのころと同じ佇まい、同じ雰囲気、同じ時間が流れていました。
…あの時は、D200だったなぁ。
デジタルカメラはこの間、二台入れ替わって、で、僕はなにか、変わったんだろうか。
動いている中で、出会う景色や、人、味、匂い。
そういったものをガソリンにして前へ進んでいる実感、手応え、大切に過ごそう。
30 June, 2013
ホタル コイ
20 June, 2013
6月、雨。
以前も書いたけれど、八幡さんの言う「写真は移動とともにある表現」…
大きく言えば人生も移動とともに。
動くことで変わる、良くも悪くも。
そして、良くも悪くも動き続けることでしか、ココニイルコトを形にすることはできないわけで。
ー 動物 ーですから。
ここ最近、わりとよく動いていたんですが、
動けば動くほど、その道の先を歩く人々の背中のそれはそれは大きいこと。
ちょっと走ってみたら、毎日走る人がいて、
毎日ちょっと走ってみたら、10km走を日課にする人がいて、
10kmを楽に走れるようになると、20km走る人がいて、
20km走ってみたら、ものすごい早さで20kmを走る人がいて、
がんばって急いで走ってみたら、今度は登山道を走って登って降りて来る人がいて、
歩いて山登りからはじめてみたら、30泊テントで縦走とかって人がいて、
そりゃ、無理だろって。
どこかで、そんなことを意識しているのは、
きっと自分のしていることを、自分で決められていないからなんだ。
と、夜中に。
さ、さ、すっかり寝てしまおう。
08 May, 2013
2013 GoldenWeek
06 March, 2013
Touring Mapple 2013
R版は通常版と違って、B5サイズほどの大きさと、折り返せせるリング製本、雨にも強い耐水用紙使用など、よりアクティブな製本となっています。
現場、移動中に見る地図、文字の大きさはとても大事。折り返せるのはそのままのタンクバックへ入れたり、車の移動の時も助手席にポンって置けて。耐水紙は、もちろん突然の雨にも安心。
詳しくは、北海道版担当の小原カメラマンのブログから。
スマートフォンは地図においても、
何物にも代え難い利便さをもたらしてくれたけど、
電池無し、見ればわかる、そして、一人旅でも、まるで友人と旅しているかのような、旅人目線の地図情報満載、ツーリングマップル。
アナログだけど、アナログだから大好きな地図です。
今回は2013年版、撮影取材の一コマから。
27 February, 2013
Spring Ocean
宮里前ハスノハギリ林。
昔はここが海岸との境だったそうです。
今は埋め立て地ができ、この先に国道と冒頭の写真の海岸公園があります。
宮里そばの三枚肉そば。
沖縄にくると当然、沖縄の食をいただきたくなります。普段はあまり呑まない泡盛も、沖縄にいると自然と食指が。
気候、風土、そういったものが、しっくりと重なるんだろうなぁ。
…一番大きいのは、まぁ、気分かもね(笑
終戦直後頃の開店だそうです。
東京を発つ時はダウンジャケットにマフラーだったけど、ダウンもマフラーも全くいらない。日中はセーターも脱いだよ。